慶應義塾幼稚舎に入学するためには

幼稚舎と横浜初等部、株式投資ネタへのアクセスとPVが多いので、ここでは特化てみようとタイトルも変えました

地震

鎌田浩毅「次に来る自然災害」PHP新書

311の地震を日本中が忘れかけている。 一年もたったしな。 本書はそんな意識を吹き飛ばす内容。 次に来るのは西日本大震災、そしてなんとまさかの富士山噴火。 鎌田氏は100%来るといっている。 時間軸は向う30年以内。 火山の時間軸は数万年単位なので、何…

なぜリニアモーターカーの建設を急ぐのか

なぜリニアモーターカーを急いで建設しなければならないのか。 東海道新幹線があるのになんでいまさら莫大な設備をかけてと思ったものである。 たとえば、名古屋までトンネルを掘り続けるのにいくらかかるんだとか思った。 日本人は最新鋭の技術(超伝導)が…

地震予知はできる?できない?

この地震予知に関する二冊の本を読み比べると非常に面白い。 はじめの一冊は地震予知はできるという電機通信大名誉教授早川正士氏。 二冊目は地震予知はできないという東大理学部教授ロバート・ゲラー氏。 実はお互いは指摘してないけどw、お互い専門が違う…

グーテンベルグ・リヒター則から類推する

東大のチームが首都圏直下型の地震の確率をはじき出して話題になった。 地震の世界でも経験則があって、それがグーテンベルグ・リヒター則だ。 logN=a-bM Nは地震の頻度、Mはそのままマグニチュード。 つまり、マグニチュードが小さいものは頻度は多く大き…

地震予知にラドンガスの濃度測定を

神戸薬科大学の安岡由美講師が面白い研究をされている。 大気中のラドン濃度を継続的に測定することで地震の予測ができるよう何なるというもの。 実際に、阪神大震災の際には、3ヶ月前から通常のレベルを超えて観測されていた。 今回の東日本大震災の際にも…

浜岡原発をとめさせた理由:「地震エコー」という地震予知

2011年5月30日付の日本経済新聞朝刊には恐ろしいことが書いてある。 「場所は特定できないがM7.3程度の地震が今後起きるレベル」 これは一体何のことを言っているのか。 北大の森谷武男博士のチームが、「地震エコー」と呼ばれるFM電波の伝搬異常を観測。 そ…