慶應義塾幼稚舎に入学するためには

幼稚舎と横浜初等部、株式投資ネタへのアクセスとPVが多いので、ここでは特化てみようとタイトルも変えました

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

サッカーの名言集、岩永修幸編「蹴球神髄」出版芸術社

三浦カズの名言集に続いて、世界のサッカー関係者の名言集。 岩永修幸編「蹴球神髄」出版芸術社 これも面白い。 アマゾンでサクッと検索したら、いまじゃ、5巻まで出てるのか。 作者は味をしめたな。 続・蹴球神髄までは読んだが、その後は読んでない。 まあ…

三浦知良、カズ、プロフェッショナル、仕事の流儀

NHKの茂木健一郎がメインキャスターの仕事の流儀がお休みに入るとのこと。 まあ、脳をどう使うと効率的かとかいっていた脳科学者が、脱税(まあすでに納付しているとのことだが)で、その言い訳が「忙しすぎて・・・」と、頭が整理できていなかったとの言い…

村上隆「芸術起業論」幻冬舎

この本は力作。 自分の芸術をいかに他人に売り込むことが重要かが書かれている。 日本の芸術にもストーリーはあってそれは西洋の芸術とは変わりがない。 その点は、村上隆氏もいうように、プレゼン、翻訳能力が重要になる。 彼自身は、日本の芸術のお勉強と…

米澤穂信「ボトルネック」新潮社文庫

「このミス」で人気が高い、1位というので、読んでみた。 成田につくまでに何を読もうかと、品川の駅で購入。 うーん、個人的にはどうでもよい作品。 もちろん、最初の設定は多少意外感はあったが、その後の展開はそれほどサプライズもないし、種明かしも、…

山本兼一「利休にたずねよ」PHP

いや、毎度ながら山本兼一氏の歴史を題材にした文章には惹かれる。 利休について、関係者ごとに書いていく。 また、時系列というわけではない。 珍しい書き方。 利休は、もともとは商売人であって、はじめから茶道家だったわけではない。 まあ、今の千家も、…

私塾のありかた:週刊東洋経済2010年3月6日号

今週の東洋経済の特集「本当に強い塾・予備校」が面白い。 東大合格者がかよった、認知度は低いが、数多くの合格者を出す小さな塾の記事。 アイ・エー・プレップスクール平岡 ASNニルの学校 SEG 鶏鳴学園 青山数学教室 平岡塾のそもそもは、先代塾長平…