慶應義塾幼稚舎に入学するためには

幼稚舎と横浜初等部、株式投資ネタへのアクセスとPVが多いので、ここでは特化てみようとタイトルも変えました

会社をつくろう

ベンチャーキャピタルから金を引き出して喜ぶ風潮、理解不能

VCから金を引き出してそれを誇らしげに語る風潮は理解できない。 まるで、資金調達のゲームのよう。 本質はその後に付加価値を生めるかどうかなのに。 就職活動で内定いっぱいとって喜んでいる学生の様。 あいつらはその後いったいどうなったんだろうか。

三木雄信「孫正義奇跡のプレゼン」ソフトバンククリエイティブ

プレゼンテーションは何のためにするのかを教えてくれる本。 孫さんは仲間(協力者)を増やすためにプレゼンをしている。 ベンチャーにはじめから備わっているリソースなんて存在しない。 孫さんはプレゼンで必要なものはすべて外部から集めてきた。 決して…

オスターワイルダー他「ビジネスモデル・ジェネレーション」翔泳社

コンサルとして数多ビジネスモデルを見てきた私だが、友人に勧められて再度頭の整理。 ビジネスモデルを考え直すには何が良いかなと悩んでいました。 そんなとき、自由が丘のブックファーストで棚を見回していたときに目に入った一冊。 実は結構はまってこの…

会社設立はLLPかLLCのどちらにするか

ここ最近読み込んだ中でもっとも役立ったのは、この本↓↓↓。 独立開業どれを選ぶべきか株式会社・LLP・LLC LLCは法人格があって、LLPは法人格がないだとかはあんまり重要ではない。 パススルー課税も確かに魅力的。 だけど、結局LLPか個人でどちらか…

中森勇人「合同会社LLCで賢く稼ぐ!」すばる舎

LLC設立のメリットをウマーく描いてくれている本。 不動産事業(家賃収入)で副業をするときにLLCがあると便利ということがイイタイコト。 この本の良いところは法律と手続きを詳しく書いてくれている点。 個人的にはアパマン経営には興味はないので、…

ジェイソン・フリード「小さなチーム、大きな仕事」早川書房

起業するのに必要なことがいっぱいかかれている。 でも、大企業に必要なことばかりでもない。 むしろ、閉そく感のある大企業に処方箋を提示している気すらしてくる。 私も大企業のコンサルをこなす中で、数々の成功と失敗をみてきた。 扱った案件はむしろ失…

子供がなりたい職業ランキング:村上龍、はまのゆか「新13歳のハローワーク」

子供はなりたい職業をどこまでイメージできているだろうか? ベネッセが調査した結果があるが、まあイメージしやすい職業が並ぶ。 http://sankei.jp.msn.com/life/education/100422/edc1004221624002-n1.htm 男女の別や世代によって多少ランキングが変動する…

桑原晃弥「スティーブ ジョブズ 名語録」PHP出版

この本を読んで、スティーブ・ジョブズが目指しているinnovationは、われわれが普段日本語訳として使っている「技術革新」は誤訳だと理解した。 イノベーションは技術革新ではない。 Websterを見ると確かに、 Introduce something new とあり、別に「技術」…

エド・キャットマル「ピクサー流マネジメント術」ランダムハウス講談社

ピクサーのマネジメント、Ed CatmullのHBRに出稿した論文の翻訳であるが、翻訳者小西未来氏のピクサーの歴史をたどった第二章も参考になる。 ピクサーの本質は「優秀な人材からいかに継続的にアイディアを引き出すか」 にかかっている。 そして、 「真の才能…

ビル・カポダイ、リン・ジャクソン「ピクサー成功の魔法」PHP研究所

ピクサーをコンサルタントが分析した本。 正直この本を読んでもピクサーの何がすごいのかは見えてこない。 しかし、伝わってくるのは、チームの想像力を最大限に引き出すために、マネジメントだけでなく、チームのメンバーもその目標のためには必要な構成要…

教育と仕事・キャリアのミスマッチ

日本の教育は、良い意味でも悪い意味でも平均を目指す。 どんなに優秀な子でも、学校が準備したカリキュラムを逸脱するのは難しい。 中高一貫の私立校ならば、受験に備えて、一年先に履修を終えることは珍しくないが、その程度である。 いわゆる、文系では高…