慶應義塾幼稚舎に入学するためには

幼稚舎と横浜初等部、株式投資ネタへのアクセスとPVが多いので、ここでは特化てみようとタイトルも変えました

スポーツ

二宮清純「勝者の思考法」PHP新書

随分古い本(2001年)になってしまっていますが、今読んでもうなる内容です。 「勝者はおもしろい」 という二宮氏のことばがすべてを表現しているように思います。 成功は必然だと。 なるほど。 身体能力がずば抜けて優れた人だけがいわゆるプロとかオリンピ…

監督力、マネジメント力、プロフェッショナリズム:ルイス・ローレンス「ジョゼ・モウリーニョ」講談社

モウリーニョの階段を駆け上がる一部を垣間見れるのが楽しい。 特に本書の彼がアシスタント・コーチではなく、コーチをして職を得るまでのところが一番惹きつけられる。 アシスタント・コーチとしてはバルサなどで評価を得ていたものの、コーチ(日本で言う…

アーセン・ベンゲル「勝者のエスプリ」NHK出版

マイケル・ルイスの「マネーボール」のような内容を期待していたが、期待はずれ。 英国サッカーリーグのプレミアリーグに所属するアーセナル監督ベンゲルの著書。 ベンゲルはデータをもとにチームの構成を考えることが知られている。 ところが、「勝者のエス…

石田雄太「イチロー・インタビューズ」文春新書

スポーツ雑誌Number(ナンバー)のイチローへの特集、インタビュー記事をまとめ直した本。 スポーツの結果をスポーツニュースの十数秒ごとのハイライトでみるのは嫌いだ。 理由は、TVのスポーツニュースは、結果だけを流す。 駆け引き、つまりは前後の文脈が…

「夢をつかむイチロー262のメッセージ」ぴあ

イチローのすごいところは、チームで野球をやっていたとしても、そのチームに流されないことだ。 「チームの流れとは別のところで、自分をコントロールしてきたつもりです」 実際、マリナーズは弱小チームと読んでも差し支えないと思うが、その中で数々の記…

監督、コーチの条件:辻秀一「スラムダンクの勝利学」集英社インターナショナル

コーチの条件。 理解力(コンプリヘンション) 正しいものの見方(アウトルック) やさしさ(アフェクション) 魅力的な個性(キャラクター) ユーモア 辻秀一「スラムダンクの勝利学」では、アメリカのジュニアの指導書からの引用と言うことで、上の5つを上…

Number、ナンバー「名将バイブル2010」2010年5月20日号

いやー、「名将バイブル2010」は読みごたえがある。 カッペロ、ファーガンソン、ベンゲルといった監督のポリシーがじっくり書き込まれている。 特に、ファーガンソンとベンゲルの記事が面白かった。 ファーガンソンは誰でもスター選手だとわかる選手を獲得し…

サッカーの名言集、岩永修幸編「蹴球神髄」出版芸術社

三浦カズの名言集に続いて、世界のサッカー関係者の名言集。 岩永修幸編「蹴球神髄」出版芸術社 これも面白い。 アマゾンでサクッと検索したら、いまじゃ、5巻まで出てるのか。 作者は味をしめたな。 続・蹴球神髄までは読んだが、その後は読んでない。 まあ…

三浦知良、カズ、プロフェッショナル、仕事の流儀

NHKの茂木健一郎がメインキャスターの仕事の流儀がお休みに入るとのこと。 まあ、脳をどう使うと効率的かとかいっていた脳科学者が、脱税(まあすでに納付しているとのことだが)で、その言い訳が「忙しすぎて・・・」と、頭が整理できていなかったとの言い…

宮戸優光「U.W.F.最強の真実」講談社

桜庭和志も独創力で、ちらっと触れていたが、宮戸優光氏がUWFの誕生から崩壊を書いた本。 もちろん格闘技(当時はプロレスから格闘技への移行期だった)は、通常のビジネスとは扱う商品そのものは違うが、ショービジネスとしてとらえれば、サッカーとは変…

石川遼「父母と息子の格闘録」―天才男子のつくりかた親子論:Number 12/24 2009

石川遼がどうやってここまで成長してきたかを、父母にインタビューした記事。 いやー、半端ない。 父親は信用金庫でも閑職に異動をして、息子の練習をサポートしているし、母親のコメントで、金銭的にも苦労したくだりがあるし、なんでそこまで応援できるの…

クラブ経営の極意とは FCバルセロナ ソリアーノ元副会長に聞く:日経新聞2009年12月11日

日経にもインタビュー記事あり。 サッカークラブにとってのいい商品とはいいチームであり、いいプレーであり、勝利です。03年時点でバルサはいい商品を持っていなかった。 いまは派手に宣伝すれば何でも売れる時代ではない。・・・だから、我々はいい商品を…

フェラン・ソリアーノ「ゴールは偶然の産物ではないーFCバルセロナ流世界最強マネジメント」アチーブメント出版

マイケル・ルイス、「マネーボール」マネー・ボール (ランダムハウス講談社文庫) のサッカー版のような本。 ただし、本書の場合には筆者が実際のFCバルサのCEOであり、現役の経営者という点では、マイケル・ルイスとは違う。 本書では以下に経営を立て…

桜庭和志「独創力」創英社/三省堂書店

総合格闘家、桜庭和志選手の自伝。 UWFインターナショナル、キングダム、高田道場、フリーとなった経緯を振り返っている。 格闘技好きだけでなく、お世辞でなくすべての人が読んでも役に立つ本。 特に、格闘技という体力、筋力がすべてを支配しそうな世界…